問題解決の道具箱

”創造的”に問題を解決するためのヒントとそのリンク集

機械工学 〜 メカニズム 〜

 カニズム(英語: mechanism)

機械仕掛け。装置。メカ。
2 機構。仕組み。メカ。「人体のメカニズム」
3 哲学で、機械論。(コトバンク デジタル大辞泉

機械工学(英語: mechanical engineering)とは、機械あるいは機械要素の設計、製作などから、機械の使用方法、運用などまでの全ての事項を対象とする工学の一分野である。
具体的には、熱力学、機械力学、流体力学、材料力学の四力学を基礎とした機械の設計、製作のための技術を学ぶ他、より広義には、機構学、制御工学、経営工学、材料工学(金属学)、そして近年のコンピュータ化に対応したハードウェア及びソフトウェア技術全般を研究対象としている。Wikipedia 

 機械力学

機械力学の分野
・静力学(英語: Statics) - 剛体が静止しているときに働く力を考える。(主に剛体の静止条件)
・動力学 (英語: Dynamics)- 剛体が運動しているときに働く力を考える。剛体の運動を並進運動と回転運動により記述する。Wikipedia 

 機械力学の基礎を学ぶ記事一覧(ものづくりウェブ)

 機械力学を理解するための基礎となるニュートンの運動法則について説明します。ニュートンの運動法則は私達が普段の生活の中でも体験している現象であるため、直感的に理解しやすい法則です。
 第一法則:慣性の法則
 第二法則:運動の法則
 第三法則:作用・反作用の法則 (ニュートンの運動3法則)

 機械力学の理解に必要な物理学的基礎知識(アイアール技術者教育研究所)

https://sprint-condition.info/img/652.png
力・速度の合成と分解(ベクトル合成と分解)

https://d-engineer.com/img/kiri024.gif
最大静止摩擦力は垂直抗力に比例し、接触面の面積とは無関係であることがわかります。(摩擦力と摩擦係数

https://d-engineer.com/img/kiri078.gif

固有振動数を求めることは機械設計を行う上で非常に重要です。 例えば、洗濯機がガタガタと大きな音をたてて揺れることがあります。これは共振によるものです。共振は機械の性能を損ない破損の原因につながります。従って機械は運転範囲において共振が発生しないように設計されます。(固有振動数と共振、危険速度

流体力学

https://d-engineer.com/img/fl077.png

レイノルズ数が小さい場合が層流、大きい場合が乱流、そして、層流から乱流に移行する流れを「遷移」といいます。(定常流と非定常流)

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/20/BernoullisLawDerivationDiagram.svg/1280px-BernoullisLawDerivationDiagram.svg.png

ベルヌーイの式は流体の速さと圧力と外力のポテンシャルの関係を記述する式で、力学的エネルギー保存則に相当する。この定理により流体の挙動を平易に表すことができる。(ベルヌーイの定理 - Wikipedia

https://pigeon-poppo.com/wp/wp-content/uploads/lift-theory-7-450x180.png
揚力の発生原理 ー 飛行機はなぜ空を飛べるのか?(初心者のための航空力学講座)

  流体力学の基礎を学ぶ記事一覧(ものづくりウェブ)

 生産工学

生産工学(英: production engineering, industrial engineering)とは、

  • 「生産の質と量に関わる技術」のことであり、設備・資材などの改善をし、そこから生ずる結果を予測する方法。
  • 数学・物理、自然科学の専門知識を用いて、生産性を上げながら、良い品質を生むことと生産する機能を効率よく無駄のないようにする。

生産工学は、IE手法(インダストリアル・エンジニアリング、Industrial Engineering)に定義される。狭義には科学的経営手法のように作業者の動作分析(作業時間)、業務の最適化や生産工程の合理化・効率化、資源を減らして生産される製品、サービスをより多くするための管理技術、これらの研究の手法である。Wikipedia

  生産工学の基礎を学ぶ記事一覧(ものづくりウェブ)

 

→発展:メカニズムデザイン(経済学)